お出かけ
こんにちは!なっきーです 1月17日、3〇回目の結婚記念日を迎えました。 夫と二人でランチに行って来ました。 高松市中心部にある『カシュカル オ アリス』 こじんまりとした隠れ家フレンチレストランです。 店内は白塗りの壁に木のテーブルとカウンター。フ…
こんにちは!なっきーです 今日は義母の絵画教室の日だったので、送迎ついでに再び『さくらももこ展』を見てきました。 図録も購入して、時おり見返しているのですが、原画に勝るものはないです。 初回は1時間半かけてくまなく見たのですが、今回はピンポイ…
こんにちは!なっきーです 「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」などで知られるさくらももこさんの回顧展が12日、高松市美術館で始まりました。 期間は11月12日~12月25日 展覧会は高松の後、横浜、静岡、神戸と巡回されます。 なんと、高松がスタートなのは驚…
こんにちは!なっきーです 帰省2日目 昨晩はホテルステイでご飯を食べました。 『カンナムキンパ』 和牛プルコギキンパ 美味しかった Netflixで『ウヨンウ弁護士は天才肌』を観てたので、キンパが食べたくて食べたくて笑 朝イチでお墓参りに行ってきました。…
こんにちは!なっきーです 娘の長期休暇も今日までです。 娘に同行してお墓参りのため帰省します。 今日の宿泊先は、 モンブランホテルラフィネ名古屋駅前 レディースルームを指定しました。 【公式】モンブランホテルラフィネ名古屋駅前│名古屋駅桜通口徒歩…
こんにちは!なっきーです 昨日(10月20日)、世羅高原農場へ行ってきました。 快晴のお天気で最高でした。 15,000㎡の農場に550品種7500株のダリアは圧巻!! 想像以上の規模でダリアの花を満喫しました。 ダリア花畑へ行くまでの小道にも綺麗に咲いていま…
こんにちは!なっきーです 今日は娘と二人で買い物に出かけました。 鎌倉パスタでランチをして、GU、3coinsなど見て周りました。 ファッションやコスメの新しい情報を教えて貰えるので楽しいです。 そして、明日は初めての広島へ。 夫が有給休暇を取ったので…
こんにちは!なっきーです 最強クラスの台風が去りました。 九州の一部では浸水、崖崩れ、道路崩落など被害が酷かったですね。 こちらは一昨日の夜中に強風が吹き荒れ、雨戸をしていても突風で揺れることがあり怖かったです。 そして、高潮の避難警告のメー…
こんにちは!なっきーです 今月5日、瀬戸内国際芸術祭2022の夏会期初日に、香川県高松市のシンボル、屋島の山上に交流拠点施設『やしまーる』がオープンしたので行って来ました。 夏休み最終の日曜日なので、賑やかでした。 全長約200mの回廊のような建築で…
こんにちは!なっきーです 変更された22日の初日。 無事、幕が開きますようにと祈っておりました。 そういえば、大劇場で月組公演を観るのは久しぶりだなぁとふと思ったのですが、なんと8年ぶりです。 スカイステージで稽古場の様子を観ただけで、過去の舞台…
こんにちは!なっきーです 国営讃岐まんのう公園へ紫陽花を見に行ってきました。 『あじさいまつり』の最終日でした。 今朝は比較的涼しく感じたので、午前中早めに家を出ました。 遊歩道にも沢山咲いていました。 白いアナベルは涼しげ 一面の紫陽花は圧巻‼…
こんにちは!なっきーです 今朝、夫が突然行きたいと言ったので、お参りに行って来ました。 郷照寺(ごうしょうじ)は、香川県宇多津町にある時宗と真言宗の寺院。 四国八十八箇所霊場の第七十八番札所。 本尊は阿弥陀如来。 厄除けのお寺として有名です。 y…
こんにちは!なっきーです 春バラ真っ盛りの季節。 先週に引き続き、昨日もバラ園に行ってきました。 丸亀市にある Newレオマワールド 3万坪の敷地に100種42万株のバラが咲いています。 2020年11月に秋バラを見に行きましたが、春バラは初めての訪問です。 …
こんにちは!なっきーです 今日は薄曇りのお天気です。 徳島県藍住町にあるバラ園へ行ってきました。 320品種約1100本のバラが植栽されており、種類・数とも県下一だそうです。 入園、駐車場共に無料です。 所々で咲き終わった花もあったので、全体的に満開…
こんにちは!なっきーです こどもの日に瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。 瀬戸内国際芸術祭は、3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典です。 今年で5回目の開催となります。 男木島は同県ですが、初めての滞在でした。 …
こんにちは!なっきーです 午前中にお墓参りをすませました。 そして、時間があったので名古屋東照宮へ行ってきました。 愛知県で就活祈願が有名だそうです。 江戸時代の将軍徳川家康公が名古屋に城を築き、発展に寄与した為、亡くなっててから3年後に祭神と…
こんにちは!なっきーです 息子が寮に戻るので、一緒に名古屋まで同行して来ました。 名古屋は暑いくらいの天気です。 昼過ぎに娘と会いました。 遅めのランチを一緒に食べました。 栄の久屋大通公園にあるカフェ ELOISE'sCafe 焼きカレーとチキン&ほうれ…
こんにちは!なっきーです 家族でお花見をしてきました。 高松市内にある公渕森林公園。 芝生広場、森林学習展示館、キャンプ場、チビッコ広場やアスレチックコースなど、青少年の自然教育の場として、またレクリエーションを楽しめる里山の”水と緑と花の公…
こんにちは!なっきーです ずいぶん春めいてきました。 今日は義母の絵画教室の日だったので送って行き、私は一人ランチをしました。 学生さんは既に春休みに入ってるせいか13時過ぎてもスタバは結構混んでいました。 照り焼きチキン 石窯フィローネ さくら…
こんにちは!なっきーです 醤油や酒造りの商家を改装した讃州井筒屋敷では、母屋企画展として「雛人形展」が開催されています。 引田の豪華な雛飾り「引田飾り」や、旧井筒屋に伝わる明治時代の御殿飾りをはじめ、江戸末期の歴史ある内裏雛や道具、京都老舗…
こんにちは!なっきーです 今日はお天気がよく、暖かくなる予報だったので、お出かけしてきました。 一昨日、夫が義母に「梅を見に行かないか」と誘ったのですが、即答で「行かない」と言ってました。 でも、今日になって行く直前に気が変わって行くことにな…
昨日、香川の伝統的工芸品展を見てきました。 毎年、この時期に開催される催し物です。 香川県には、国の伝統的工芸品となっている「香川漆器」(S51.2.26指定、蒟醤・彫漆、存清、後藤塗、象谷塗の5技法)や「丸亀うちわ」(H9.5.14指定、竹うちわ)をはじ…
こんにちは!なっきーです 今日は、夫が有給休暇を取ったので、娘と3人でお寺へお参りに行ってきました。 始めに東かがわ市にある與田寺へ。 地元では厄除けで有名なお寺です。 娘は厄除けの絵馬を奉納しました。 災難を払い、良い縁を迎えられますように。 …
こんにちは!なっきーです 来月、娘が友だちの結婚披露宴に招かれているので、履くパンプスを買いに出かけました。 色々履いてみたのですが、なかなか合うパンプスがなく難儀しましたが、やっと好みの合うものが見つかりました。 予約のランチ時間まで、服な…
こんにちは!なっきーです 昨日はよく歩きました。 14000歩にもなってました。 名古屋に来ると、駅から駅までの乗り換えでも歩くし、デパートをウロウロするので自然と歩きます。 高島屋で購入した『ラムネラバーズ』 生ラムネ専門店です。 「クッピーラムネ…
こんにちは!なっきーです 緊急事態宣言が解除され、感染者数も減ってきたので、お墓参りの為帰省しています。 平日の午前、高松駅は人手が少ないです。出張族もあまりいません。 子連れの人を見かけると、子どもたちを連れて帰省した時のことをふと思い返し…
こんにちは!なっきーです 今日も快晴です。 香川県仲多度郡まんのう町ある『国営讃岐まんのう公園』に行って来ました。 2年前にも行ったのですが、コキアが枯れていたのでリベンジで見て来ました。 コキアの赤い部分は葉っぱです。 9~11月にかけて緑の葉っ…
今日は手まり講習の日でした。 終わった後にスタバへ行きました。 久しぶりにフラペチーノを注文しました。 和三盆とミルクのやさしい味わいに抹茶をブレンド「まぁ、いっぺんやってんまい!」と、一歩踏み出す勇気や明日への元気やワクワクを感じていただき…
私は手まり講習の月一しか、お昼を挟んで出かけることは滅多にないのですが、 今日は義母が美容院に行くついでにデパートへ行ってくるというので、 買い物ついでに一人ランチしてきました。 ここのカフェは落ち着いた雰囲気で気に入ってます。 コロナ禍にな…
香川県仲多度郡まんのう町帆山(ほのやま) ひまわりの里へ行ってきました。 梅雨明けしたようなお天気。 道の駅に寄って、昼食をとりました。 梅ぶっかけうどん 梅干しを練り込んだうどんは、ここの道の駅ならでは。 近くに滝宮天満宮があるからです。 さっ…