こんにちは!なっきーです
今日は義母の絵画教室の日なので、送迎しました。
空き時間に高松市美術館で開催している『川瀬巴水』版画展に行って来ました。
大正から昭和にかけて活躍した木版画家・川瀬巴水(1883-1957〔明治16-昭和32〕年)
近代化の波が押し寄せ、街や風景がめまぐるしく変貌していく時代に、巴水は日本の原風景を求めて全国を旅し、庶民の生活が息づく四季折々の風景を描きました。
巴水とともに木版画制作の道を歩んだのが、新時代の木版画「新版画」を推進した版元の渡邊庄三郎(現・渡邊木版美術画舗初代)や彫師、摺師といった職人たちです。四者は一体となって協業し、伝統技術を継承しながらもより高度な技術の活用を求めました。
そして新たな色彩や表現に挑み続け、「新版画」を牽引する存在として人気を博します。 本展では、季節や天候、時の移ろいを豊かに表現し「旅情詩人」とも呼ばれた川瀬巴水の画家としての生涯を、初期から晩年までの代表的な作品とともに紹介します。まとめて観る機会の少ない連作(シリーズ)も含め約180点を展示し、叙情的な巴水の世界へと誘います
※『新版画』とは
大正昭和期の木版画には「新版画」と呼ばれる作品群があります。
この「新版画」は江戸時代の浮世絵の製作方法(絵師・彫師・摺師の分業制)を用いて、より芸術性を強く意識した、いわば「浮世絵」のルネッサンスです。
新版画運動の中心は現在も版元がある「渡邊木版美術画舗」の渡邊庄三郎(現在は3代目渡邊章一郎氏)です。その風景画の代表作家(絵師)が川瀬巴水です。
会場内は撮影不可ですが、タペストリーは撮影できました。
日曜日に再放送している『なんでも鑑定団』をよく観るのですが、
川瀬巴水もお宝鑑定に度々出てきます。
画面越しでしか見たことなかったので、この展覧会はとても楽しみでした。
かのスティーブ・ジョブズ氏が川瀬巴水の版画をコレクションしていたそうで、その中の6点が展示されていました。
海外での評価は国内より高いのかもしれません。
40年にわたり日本全国を旅し、木版画の風景画を600点以上制作しています。
日本の原風景を叙情豊かに、木版画とは思えないほどリアルで色鮮やかに表現されていました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。