なっきーの雨垂れ石を穿つブログ

アラ還お気楽主婦の日常

やっと庭木剪定した

こんにちは!なっきーです

 

今年の猛暑で庭木の剪定が出来なかったのですが、やっと今日しました。

風のない暑いくらいの陽気です(最高気温18℃)

午前中の3時間、疲れたー

 

 

桐の木はほっておくとみるみる伸びて、2mは超えていました。

紅葉の枝も伸びすぎて、上の方には葉がなくて赤く色ずいても格好が悪かったです。

こんな感じでした

 

 

ウバメガシの根元にいつの間にか根付いたマンリョウ(万両)

昨年より大きくなって、実も多く付いてました。

 

nackyishiwougatu.com

 

 

狭い庭ですが、この先年老いたら剪定はもうできないです。

息子に少しだけ手伝わせましたが、「業者に頼べば?」と言います。

夫と私ができなくなっても自分でやる気はなさそう。

 

11月中旬に植えた『ミルフル』

 

1ヶ月経って、少し成長したかな?

 

風が吹くと自宅前の道路に落ち葉が溜るので、毎日掃き掃除です。

結構良い運動になります。

 

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

 

 

後輩の訃報

12月に入り、喪中ハガキが届きます。

殆どがご高齢の親が亡くなったと書かれています。

正直言って、80代後半から90代なら大往生だと言えるのではないでしょうか。

 

しかし、昨晩遅くに夫の後輩が亡くなったと連絡がありました。

享年59歳。

定年も見えてきて、シニア世代をどう過ごすか色々やりたい事があっただろうと思うと辛いです。

 

夫の後輩は私も知っています。

大学生の時に何度か会っていますが、社会人になってからは会う事もなく、

なので彼の面影は学生時代の可愛らしい男の子のまま。

 

同世代の突然の訃報は辛くて、やりきれないです。


f:id:larosebleuemam:20231204155218j:image

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけ非日常を楽しむ

こんにちは!なっきーです

 

息子の勤務、土曜日は第1と第3は出勤。

今日は取材があるので、6時半までに出社とのことなので送迎してました。

 

家を出たのが6時だったので、まだ真っ暗。

途中のコンビニで朝食を買って、後部座席で食べる息子。

私は自宅に直接帰っても、夫も義母もまだ寝ているので、マックでモーニングしました。


f:id:larosebleuemam:20231202091633j:image

朝っぱらから甘い物はどうかと思ったのですが、シロップ控えめにかけて食べました。

マックのコーヒーって結構美味しいです。

 

 

朝マックは今年2回目。

寒い朝にも関わらず数人のお客さんが既に店内にいました。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

菩提寺からのハガキが届く 法事は何回忌まで?

こんにちは!なっきーです

 

菩提寺から来年の年忌法要の通知ハガキが届きました。

来年は父の十三回忌があると記憶していたのですが、

祖母の三十七回忌もあると通知がありました。

三十七回忌かぁ💦

 

検索してみると宗派によって様々なようですが、三十三回忌(または三十七回忌)で弔い上げのようですが、

五十回忌まであるかもしれないとか😭

色々書かれていました。

 

個人的には十七回忌まででいいんじゃないかと思うのですけど、

菩提寺からの連絡を無視する訳にもいかないので年忌法要はします。

 

しかし、問題なのはお布施のこと。

1回につき35,000円なのですが、まとめてしてもらうと確か50,000円だったような記憶があるんです。

日にちの予約をする際に、お布施の件も聞かないといけません。

 

 

夫も法要に行きたいようなことを言ってましたが、菩提寺は愛知県某市にあり、交通費とホテル代が二人分になるので遠慮してもらいます笑

それに、名古屋へ行く時くらいは『おひとりさま』を満喫したい。

閉店時間ギリギリまでデパートウロウロするとか、ホテルでのんびり寛ぐとか、娘と二人でご馳走を食べるとか、

主婦が家族から解放されて寛げる貴重な時間です😊

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニクロ感謝祭

こんにちは!なっきーです

 

今日は義母の絵画教室の日なので、朝から送迎してきました。

そのついでにショッピングモールに立ち寄り、ユニクロとGUへ。

入口でお菓子を貰いました。


f:id:larosebleuemam:20231125125846j:image


f:id:larosebleuemam:20231125125902j:image

ユニクロコアラのマーチ1984年生まれだそうです。

 

10時少し過ぎでしたが、既にお客さんで賑わってました。

 

昔はそうでもなかったのに、夫が寒がるようになった(歳のせいか)ので、ヒートテックインナーを買いました。

ヒートテッククルーネックT    990円

 

本当は極暖が欲しかったのですが、値下げされてなかったのでやめました。

ユニクロって、買うのを少し待ってると値下げされる商品が多いので、慌てて買う必要がないです。

 

 

同じフロアにGUもあるので覗いてみると、ユニクロより安い値段で暖かそうなインナーを見つけました。

 

スタイルヒートエクストラクルーネックT

790円

 

肌に当たる面が起毛になっていて、ユニクロヒートテックより暖かそうです。

 

どちらが着心地良かったか、夫に検証してもらうことにします。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

ピラティス始めました

こんにちは!なっきーです

 

遙か昔の高校生時代、部活は弓道部。

一応、運動系でしたが、強豪校ではなかったので練習はいつもゆるゆるで、

基本、身体を動かすことは苦手です。

 

スポーツ系の習い事は、独身の時にテニスをしていました。

友人に誘われてテニスクラブに行き始めたのですが、球技はやっぱり苦手でした。

 

結婚して、上の娘がまだ幼い頃、3B体操を始めました。

ストレッチや軽く身体を動かす体操は良かったのですが、3B体操ってペアになってするダンスのようなこともあるんです。

全然知りませんでした。

このペアになってダンスというのが、どうも苦手💦

結局やめました。

 

その後、編み物、パッチワーク、トールペイント、手まり、手芸系の習い事ばかりしてきましたが、老眼と2年前に右眼の手術をしたため、もう細かい作業の習い事はしない方がいいと考えました(手まりは家で気が向いた時だけ細々と作ってます)

 

 

身体を動かした方が良いことは重々承知です。

手近かなところでウォーキングがありますが、田舎なのでイノシシに遭遇するかもしれないので怖くて却下。

TVCMで観る『カーブス』や·『チョコザップ』も気になっていましたが、

『カーブス』はプロテインを強制的に買わされるとかのクチコミがあり、

『チョコザップ』はトイレやシャワーがないとか、掃除が行き届いてないとかのクチコミがあります。

 

それで、あれこれ迷った末にピラティスを始めました。

みっちり1時間(月2回ですが)

 

月2回で効果はどうなのどうなの?🤔

まぁ、やらないよりはいいんじゃないないでしょうか💦

ピラティスをした次の日は結構筋肉痛になってます。

続けることが大事なので頑張ります🔥

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

野菜がおいしいレストランVegecafe(ベジカフェ)

こんにちは!なっきーです

 

地域密着型ショッピングモール『SIZUKU』

敷地内にある野菜がおいしいレストラン

Vegecafe(ベジカフェ)に行って来ました。


f:id:larosebleuemam:20231117141834j:image

左手にある建物がVegecafe(ベジカフェ)

右手には雑貨などを扱うホームアイテムショップ「まちのウーフ」

奥には八百屋「サヌキス」

 


f:id:larosebleuemam:20231117141854j:image

オシャレな佇まいです。


f:id:larosebleuemam:20231117141908j:image

キノコのクリームパスタ


f:id:larosebleuemam:20231117141920j:image

温野菜はレンコン、かぼちゃ、インゲン、ズッキーニの他に、始めて見る野菜がありました。

黄緑色の変わった形。

後で分かったのですが『鈴ピーマン』でした。

 


f:id:larosebleuemam:20231117141933j:image

デザートはフィナンシェ

 

サラダ、パスタ、温野菜、デザート、飲み物1,600円

コスパの良いランチでした。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村