なっきーの雨垂れ石を穿つブログ

アラ還お気楽主婦の日常

隣りの空き家に剪定業者が来た

こんにちは!なっきーです

 

今朝、起きてしばらくすると草刈り機の音が。

裏隣りの空き家に業者が来ました。

やっとです。

今度は3~4人での作業のようです。

 

nackyishiwougatu.com

 

境界の塀を超えていたサツキと傍にあった大木はバッサリ切ってありました。

しかし、小雨から本降りになってきたので、作業は中止したようです。

切った木の片付けもしてないようなので、明日再び作業するのかな?

 

下草は綺麗に刈られていました。

春や夏の虫が出るシーズンにやってほしかったですね。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

映画『ミセス・ハリス、パリへ行く』

こんにちは!なっきーです

 

久しぶりに映画を観てきました。

『ミセス・ハリス、パリへ行く』

レビューが高評価だったので、期待を込めて行ったのですが、

期待を裏切らない映画でした。

 

1950年代のイギリス・ロンドンで家政婦としてテキパキ働くミセス・ハリス。

彼女はある日、雇い先での掃除中に、何気なく部屋に置かれていたクリスチャン ディオールの美しい花の刺繍がされたビンテージドレスに一目ぼれ。

自分もディオールのドレスを手に入れようと、こつこつ節約をしつつ仕事を増やし、資金をためて、いざパリのディオール本店へと旅立ちます。

 

f:id:larosebleuemam:20221213142054j:image

当時のディオール本店は招待された上流階級の人々だけが訪れることができる特別な場所であり、新作ドレスは彼らのためだけのファッションショーで披露され、購入を決めるとそれぞれの体形に合わせて仕立て直されるというオートクチュール仕様。

はたしてハリス夫人は念願のドレスを手に入れる事ができるでしょうか。

 

この映画の一番の魅力は、なんと言っても主人公のミセス・ハリス。

笑顔がキュートで、誰に対しても親切。

(しかし、親切心が災いして大変なめにも合いますが)

家政婦という仕事に誇りを持ち、行動力にあふれたミセス・ハリスの周囲の人々は、彼女にどんどん感化されていきます。

それらが積み重なってやがて奇跡を起こす展開は、まさに大人のシンデレラストーリー。

 

劇中に出てくるオートクチュールのドレスのほとんどはディオールが手がけているようで、目の保養になりました。

 

オシャレでハートウォーミングな良作でした!

もう1 回観たかったなー

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買ってよかった エコ湯たんぽ

こんにちは!なっきーです

 

冷え性なので、特に寝る時、足元が冷えると寝られません。

今シーズンは既に1ヶ月前から電気式のアンカを使っています。

しかし、コードが邪魔な事がちょっとしたストレスになってました。

以前からずーっと気になっていた『エコ湯たんぽ』

思いきって買いました。

使ってみたところ、凄く良い!

 

購入したのはこの商品


f:id:larosebleuemam:20221212115737j:image

DCMで購入 2,728円(税込)

three-up.co.jp

 


f:id:larosebleuemam:20221212115925j:image

カバーを外すと中身はこのようになってます。


f:id:larosebleuemam:20221212120019j:image

安全カバーをスライドさせると、蓄熱コンセントがあります。


f:id:larosebleuemam:20221212120324j:image

蓄熱プラグをしっかり差し込むと、ランプが点灯して蓄熱が開始。

蓄熱中は「ポコポコ」とお湯を沸かす時のような音がしています。

ランプが消えたら完了です。

蓄熱時間は約15分。

蓄熱1回あたり約2.5円。

 

アンカとして約8時間使えます。

私は寝る1時間くらい前に蓄熱させて、起きている時はカイロとして腰にあてたりしています。

 

とても使い勝手がいいので、気に入ってます。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

黄斑前膜手術から1年経過

こんにちは!なっきーです

 

昨年12月8日、右目の黄斑前膜手術をしました。

1年経過しました。

術後、3ヶ月ごとに経過観察の為、受診しています。

入院中にも主治医に言われたのですが、左目の黄斑部分にも若干、膜があるので両目の経過観察でもあるのです。

 

手術前に比べれば歪み方はマシですが、やはり若干歪んで見えます。

目も老化しているので、程々しか回復しないのでしょう。

 

年齢を重ねると、自分の身体の不自由さとどのくらい折り合いをつけて生きていくか、それにつきます。

 

数日前から左背中の筋を痛めたようです。

以前にも同じような事がありました。

湿布を貼ったり、痛くない程度にストレッチをしているのですが、治りません。

まぁそのうち自然と治るでしょう。

痛みに囚われて深刻に考えるのもよくないですね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

 

 

 

 

2度目の『さくらももこ展』

こんにちは!なっきーです

 

今日は義母の絵画教室の日だったので、送迎ついでに再び『さくらももこ展』を見てきました。

図録も購入して、時おり見返しているのですが、原画に勝るものはないです。

初回は1時間半かけてくまなく見たのですが、今回はピンポイントで見直したい原画や作品を見て周りました。

 

図録には掲載されていないのですが、ももこさんが旅先で買った民芸品のコレクションが展示されています。

ダルマ、こけしシュタイフのぬいぐるみ、張り子など、ももこさんが好みの小さくてカワイイものが沢山ありました。

そのコーナーは写真不可なので残念。

 


f:id:larosebleuemam:20221208151316j:image


f:id:larosebleuemam:20221208151351j:image


f:id:larosebleuemam:20221208151405j:image


f:id:larosebleuemam:20221208151416j:image

数日前に来場者が1万人越えたそうです。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

夫が仕事に復帰

こんにちは!なっきーです

 

夫が新型コロナ感染自宅療養期間を終えて、仕事に復帰しました。

発症したのが11月29日(火)なので、8日間自宅にいました。

結局、高熱が出ることも無く、喉がいがらっぽくて声が出なかった程度で済みました。

私と義母も家庭内感染することもなく済んだのでホッとしています。

 

ちなみに夫は3回ワクチン接種しています。

1,2回はファイザー

3回目はノババックス

ワクチン接種しているから重症化しなかったのか?

でも、巷ではワクチン接種しても高熱に苦しんだという人もいるようで、

 

結局、何が正解なのかさっぱり分かりません。

そういえば、5回目接種の受診票が来ていました。

今は第8波だそうですが、9、10、11....

いつまで数えるつもりですか?

マスクもいつまでつけないといけないの?

 

私は、コロナ禍前でも冬はインフルエンザ予防の為にマスクを付けている事が多かったですし、春は花粉症なので付けていました。 

でも、夏のマスクはもう勘弁してほしいです。

 

中和抗体薬や経口ウィルス薬の使用が認可され、主流のオミクロン株が致死率の低下が顕著になってる今、速やかに「5類」にするべきでしょう。

 

岸田さん、しっかり素早く仕事してください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

実家の菩提寺から母の七回忌法要通知

こんにちは!なっきーです

 

来年5月は母の七回忌です。

年明けに通知ハガキがくるだろうと思っていたのですが、早々に来ました。

命日までにはするつもりですが、いつにしようか考え中です。

 

もうひとつ気ががりなことは、祖母の三十三回忌をしていなかったこと。

3年前の年末、通知ハガキが届いていたのですが、年が明けてコロナ渦に突入。

県を跨ぐ行動制限や全国の学校が休校になった時期が祖母の命日でした。

保留中にして今に至ります。

 

3年過ぎてでも法要をした方がいいのか、菩提寺に問い合わせるつもりですが、お寺側としては遅れてでも法要を行えばお布施が入るし、メリットはありますよね。

 

ネットで調べてみると、一般的に三十三回忌か、五十五回忌を『弔い上げ』

としているようです。

 

祖母は84歳で他界していて、三十三回忌を行う予定だった3年前は跡取りである父も既に他界していました。

結局、孫(私)の代で法要を行わなければならず、正直、やらないといけないの?と思ってしまいます。

 

そうこうするうちに来年度の墓地管理料の振込用紙も届きました。

年間7,500円

 

私は一人っ子なので、実家の墓守を次にしてくれる人がいません。

墓じまいをしなくてはいけませんが、どのタイミングでするのかずっと悩んでいます。

菩提寺には永代供養塔があります。

なので、墓じまいしてもそちらに納めてもらうことになります。

 

調べてみると、墓じまいの手続きは5つのステップがあるようです。

1.関係者への相談

2.新しい供養先の確保

3.行政手続き

4.墓石の撤去

5.新しい納骨先で遺骨を供養

 

2、4,5に関しては菩提寺にお任せできるので問題はないです。

3については面倒ですが、まぁなんとかなるとして、

一番やっかいなのは、関係者への相談なんですよね。

叔母が存命なので何と言われるやら。

 

墓じまいは今すぐすることはないですが、自分がちゃんと動ける間にしたいです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村