夕方、息子からLINE電話がありました。
滅多に電話してこないので凄く嫌な予感がして出たのですが、
ここ数日、夜になると微熱があるとのこと。
他に症状はないか聞いたのですが、何も無いそうです。
昼夜逆転した不規則な生活をしているのではと聞くと、案の定、深夜3時頃に寝ることもあるとか。
授業の課題もしなくてはいけないようですが、おおかた趣味の曲作成の事で夜更かしをしていると。
とにかく、夜は早く寝ること。
規則正しい生活リズムに整えること。
ちゃんと水分を取ること。
一人で気ままに生活していると、つい夜更かししてしまうのも解らないではないけど、結局、体調を崩してしんどい思いをするのは自分自身。
離れて暮らしていると、色々心配です。
そして、大学から新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種意向調査についてメールがあったそうです。
「大学拠点接種」実施に向けて調整を進めていて、ワクチンの手配数を把握する必要があるので、返事をしてほしいとのこと。
接種する、接種しない、わからないの三択。
息子にどうするつもりか尋ねると、
「接種しない」と言いました。
政府が進めているワクチン接種は任意なので、するしないは各自の判断です。
我が家は義母が一回目の接種が済み、二回目は来月です。
発熱などの副反応はありませんでしたが、注射した箇所が内出血したようにアザになってます。
夫は接種するつもりのようです。
私は接種はしないつもりです。
私が何故しないかと言うと、副反応が出て発熱した場合、解熱剤が飲めないからです。
殆どの解熱鎮痛剤が飲めない体質なのです。
なので、私は今まで通りできる限りの自粛生活と、感染予防に努めること、免疫力を高めること。
何の変わりはありません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。