なっきーの雨垂れ石を穿つブログ

アラ還お気楽主婦の日常

義母 間違って覚えた知識に長年囚われる

昨夜の晩御飯はステーキでした。

ステーキを焼く役割は義母。

私が焼くのは気に入らないみたいだからです。

しかし、焼くのは義母でも、下ごしらえは私の役割です。

 

結婚した当初、義母はステーキの下ごしらえを私に指南しました。

・筋切りをして肉をよく叩くこと

・スライスしたにんにくを乗せて、塩コショウを振ってしばらく置くこと

 

私の実家では家でステーキを焼くことがなかったので、知識がなく、義母の言う通りにしてきました。

 

しかし、塩コショウを振るのは焼く直前

が正解だったことを数年してから知ったのです。

特に塩は、早めにまぶすと旨味成分である肉汁が外に出てきてしまうから。

 

その事を知ってからは、塩コショウは振らずに置いておきます。

 

いざ焼くときになって、

例の如く「筋切りして叩いた?塩コショウ振ってある?」

と、聞いてくるので

「塩コショウは焼く直前に振るんだよ。

肉汁が出てしまうから」

と、言うの何やらゴニョゴニョ言ってました。

 

このやりとりはもう既に何年にもなりますが、

『塩コショウを振って置いておく』という知識はどこで仕入れたのか、頑なに信じているようです。

そして、正しい知識を上書きしようという意識がありません。

 

困ったものです。