こんにちは!なっきーです
醤油や酒造りの商家を改装した讃州井筒屋敷では、母屋企画展として「雛人形展」が開催されています。
引田の豪華な雛飾り「引田飾り」や、旧井筒屋に伝わる明治時代の御殿飾りをはじめ、江戸末期の歴史ある内裏雛や道具、京都老舗人形店「丸平大木人形店」の明治期の内裏雛や、大正6年(1917年)の7段飾りなどが展示されます。
この地域ではかつて女児が産まれると、「引田飾り」と呼ばれる独特の飾りつけをし、親族などにお披露目する風習がありました。その風習を現代に復活させたのが、引田ひなまつりです。
本来なら様々なイベントがあり、とても賑わいますが、コロナ禍のため中止になりました。
雛壇飾りの左右にある市松人形。
結構な大きさです。
こんな大きい市松人形は初めてみたので圧倒されました(夫は怖い怖いと言ってまともに見てない)
引田町は手袋産業の町です。
全国シェア90%以上を誇る、手袋シェア日本一の町です。
街道の建物にぽつんとありました。
中を覗くと可愛いきつねがいました。
今日は寒く風の強い日だったので、来ている人がとても少ないようでした。
来年こそイベントができて、従来の引田ひな祭りの賑わいが復活しますように!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。