2025-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは!なっきーです もうずいぶん前から、お米は直接、農家さんから買っています。 義母が電話して、配達して貰ってます。 30キロ9,000円。 うちは4人家族で、30キロのお米をおよそ4ヶ月くらいで消費します。 いつもは30 キロ買っているのですが、 8月…
こんにちは!なっきーです 映画『ババンババンバンバンパイア』を鑑賞してきました。 秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載の奥嶋ひろまさによる人気コミック「ババンババンバンバンパイア」を実写映画化。 コミックは未読ですが、 Netflixでアニメも観て面…
こんにちは!なっきーです 我が家の2階には、いまだにビデオデッキとDVDデイスクがあります。 DVDデイスクは、TV(SHARPAQUOS 2008年製)と同時に購入したので、18年経過。 さすがにビデオデッキは使ってませんが、デイスクはTVを録画して観ています。 録画…
こんにちは!なっきーです 子どもたちがまだ幼い頃、それぞれ願い事を短冊に書いて、笹飾りをしました。 玄関外に飾ったので、雨に当たって飾りが濡れること度々。 梅雨の時季なので、星が見たくてもお天気が悪くて見ることができませんでしたね。 例年なら…
こんにちは!なっきーです 今朝、風が吹いていて、ちょっとだけ涼しさを感じたので、朝一でバラ鉢に水やり。 枯れて落ちた葉を片付けました。 サボンは、小さめの花を頑張って咲かせてます。 下の方の葉はかなり落ちてしまいました。 ガブリエルは病気(黒星…
こんにちは!なっきーです 連日のこの暑さ。 雷注意報は出るのに、ゴロッと音を聞いてません。 どこで雷発生してる? それと、まだセミが鳴かないのです。 そのかわりウグイスが鳴いてます。 ウグイスは9月頃まで鳴くことがあるので、不思議ではないですけど…
こんにちは!なっきーです ほぼ毎日、『DAIGOも台所』を観ています。 月曜日〜木曜日は辻調の先生方が日替わりで料理されて、金曜日は山本ゆりさんの担当。 山本ゆりさんは、手軽な材料で、簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。 『ハッシュドブロッ…
こんにちは!なっきーです 一週間予報の最高気温を見て、後悔しています。 一週間先の最高気温38℃。 日々最高気温が上がっていくってどういうこと? 今週のお題「上半期ふりかえり2025」 2025年も半年が過ぎました。 備忘録も兼ねて、振り返ってみようと思い…
こんにちは!なっきーです 7月にならないうちに梅雨明けしてしまいました。 ですが、なんといってもまだ6月。 朝は少しだけ風が涼しく感じられます。 これから長い長い夏が続きます。 水不足が心配 昨日は義母の絵画教室だったので、送ったついでにショッピ…
こんにちは!なっきーです 黄斑前膜手術から4年経過。 nackyishiwougatu.com 3カ月ごとの定期検診に行ってきました。 ホント言うと4ヶ月過ぎちゃいました。 手術したのは右目。 左目は手術するまでもないけど、ちょっと怪しいとずっと言われ続けてます。 確…
こんにちは!なっきーです 皆さんはどんなバスタオル使ってますか? 昨今、『バスタオルはやめた』というお家もあるようですね。 家族分のバスタオルを洗っても、干す場がないので、普通サイズのタオルで済ますとか。 それもいいなぁ。 我が家はいまだにバス…
こんにちは!なっきーです 今日は梅雨らしく、朝から雨が降っています。 しかし、昨日は最高気温34.1℃まであがったようです。 暑かった! 6月半ば過ぎ、我が家の『ガブリエル』の様子。 今シーズンは、とても生育が良好です。 昨シーズンは、暑さ対策の為、…
こんにちは!なっきーです メイアン社『ベルサイユのばらシリーズ』 アントワネットがやっと咲いてくれました。 このアントワネットは、どちらかと言えば遅い開花なのですが、 今シーズンは本当に遅かったー 他のバラが次々、蕾が上がってくるのに全然様子が…
こんにちは!なっきーです 今日は、義母の絵画教室の日だったので、送迎してきました。 息子は仕事が休みで、午後から美容室の予約を入れてました。 義母と私は一足早く家を出るので、 「冷凍食品あるから、お昼ご飯は適当に食べてね」 と息子に言ってあった…
こんにちは!なっきーです なんだか歳を追うごとに、病院に行く頻度が増えているのを実感してます。 内科(42日ごと)→歯科(3カ月ごと)→眼科(3カ月ごと) このサイクルに、 整骨院(週1〜2)と皮膚科が加わって、 病院通いばかり。 「病院の待合室って、…
こんにちは!なっきーです いつからできたのか? ずっと気になっていた目の下のデキモノを皮膚科で取ってもらいました。 ニキビではないみたいで、スマホで調べてみるとどうやら粉瘤というものらしい。 自然に取れないかなー? と、引っ張ってみたり詰まんで…
こんにちは!なっきーです 6月6日(金)全国ロードショー中『国宝』 やっと観てきました。 あらすじ 任侠の一門に生まれた喜久雄(吉沢亮)は15歳の時に抗争で父を亡くし、天涯孤独となってしまう。喜久雄の天性の才能を見抜いた上方歌舞伎の名門の当主・花…
こんにちは!なっきーです 行きつけの美容室で、カラーをしてもらいました。 前回の時、Tさんの息子さんが野球の試合で高知に行くと聞いていたけど、雨予報でお天気を心配していたのですが、 予定時間をずらして、試合できたそうです。 良かった〜 その時の…
こんにちは!なっきーです 4月末頃から腰を痛め、治療の為、電気治療に通ってます。 ほぼ1カ月経ち、ずいぶんラクになってきました。 昨日、夫が仕事から帰宅するなり、 「今日、『エレキテル』行ってきた?」 夫は、私が通ってる整骨院の電気治療を揶揄して…
こんにちは!なっきーです 夫が大学時代の友達と会うため、泊まりがけで出かけました。 柿野温泉(岐阜県土岐市)の旅館に宿泊。 岐阜の温泉といえば下呂温泉が有名ですが、 柿野温泉というのは初知りです。 40年ぶりに会う友人もいて、互いにちゃんと認識で…
こんにちは!なっきーです 今春も夫と一緒に『レオマワールド』のバラ園に行って来ました。 入園料&ランチバイキングのセット券、3800円(昨年より300円値上がりしてた) この用紙を渡されました。 園内シャトルバスを上手に活用すると、あまり歩くことなく…
こんにちは!なっきーです 白鳥庭園撮影後、 大学時代の友達が名古屋まで来てくれるというので、6年ぶりの(プチ)同窓会になりました。 仕事のこと、介護のこと、子どもさんやお孫さんのこと、 みんなそれぞれ頑張ってる。 それにしても、私の用事に合わせ…
こんにちは!なっきーです 娘夫婦のウエディングフォトを白鳥庭園(名古屋市)で撮影するとのことで、行ってきました。 www.shirotori-garden.jp 心配していたお天気、 なんとか降らずに曇り空。 涼しくて庭園散策にはもってこいの日和でした。 カメラマンさ…
こんにちは!なっきーです 約2年ぶりに、おうどん『瀬戸晴れ』に行って来ました。 nackyishiwougatu.com 行列のできる有名なうどん屋です。 平日ですが、定休日明けの金曜日だったので、9時半過ぎに行ってみたら10人程待っていました。 待っている最中、お…
こんにちは!なっきーです 昨日、サンポート高松バラ園の記事をあげたのですが、 記事とは全然関係ないコメントがありました。 私が腰の不調を書いていることに対してのコメントだと思われるのですが、 宣伝なのか誘導なのか、意味分かりません。 不快という…
こんにちは!なっきーです 今年もサンポート高松のバラ園に行って来ました。 訪れのは短時間でしたが、夕方から雨予報のせいか、ワンちゃんを連れた人、高齢者施設らしき団体さん、保育園の子たちと賑やかでした。 毎年のことながら綺麗! 手前にある網は、…
こんにちは!なっきーです 今年は色々な事で動きのある年になってきました。 今月末、所用で名古屋へ行きます。 お墓参りも兼ねるので1泊します。 その予定を決めた数日後、 6年ぶりに大学時代からの友人より連絡があり、私が名古屋へ行くタイミングで何人か…
こんにちは!なっきーです 今の季節、 新緑も鮮やかで大好きなのですが、 ここに住んでいて一番好きなのは、野鳥の鳴き声が身近で聞こえること。 3月になるとウグイス。 我が家の狭い庭にあるウバメガシに、時折来ては鳴いてくれるんです。 しかし、今年はウ…
こんにちは!なっきーです 3日〜娘夫婦が帰省しました。 娘の旦那さん◯ちゃんは1泊。 その後、広島の友人と会うため広島に宿泊。 原爆ドームや宮島に行ってきたことを娘のLINEに報告がありました。 娘は3泊。 昨日、高松駅まで送ってきました。 それにしても…
こんにちは!なっきーです 5月になりました。 私の一番好きな季節。 ですが、こんな良い季節に腰を痛めてます。 原因は、サボっていた風呂場天井のカビ取りをしたせいです。 滅多にしないことをするから 庭のバラたちも咲き始めてます。 『ベルサイユのばら…