こんにちは!なっきーです
ほぼ毎日、『DAIGOも台所』を観ています。
月曜日〜木曜日は辻調の先生方が日替わりで料理されて、金曜日は山本ゆりさんの担当。
山本ゆりさんは、手軽な材料で、簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。
『ハッシュドブロッコリー』は、何度も作っています。
早速、『レンジでやわらか煮込みハンバーグ』を作ってみました。
このレシピには玉ねぎが入ってません。
玉ねぎをみじん切りして、炒めての手間がないので簡単そうでしたが、
作ってみた感想
合い挽きミンチ250グラム(2人分)に卵1個の割合は多いような気がしました。
我が家は4人なので、合い挽きミンチ500グラムに卵2個入れました。
ポリ袋に入れて揉み込むのですが、全体になじむようにするのが案外難しかったです。
やり慣れてないからです。
それと、やっぱり玉ねぎを入れた方が美味しい!
食感と風味が違うから。
ソースについて
ソースはまあまあ美味しかったです。
ウスターソース、ケチャップ、焼肉のタレ、水の割合が良いのだと思います。
市販のハンバーグソースとか、デミグラスソースを使わなくても、この割合はこれからも参考にしようと思いました。
私の作るハンバーグ
私の作るハンバーグは、フライパンで焼いた後に煮込みにします。
両面焦げ目がついた状態(中は完全に焼けてない)のところに、キノコ類とソースを入れて煮込みます。
仕上げにチーズをトッピングして、蓋をしたら火を止めます。
リピートするレシピか?
たぶん、2回目作ることはないでしょうね。
レシピが悪いとことではなく、我が家には合わないということです。
レンジでやわらか煮込みハンバーグ |【公式】DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。