なっきーの雨垂れ石を穿つブログ

アラ還お気楽主婦の日常

クリスマス

こんにちは!なっきーです

 

今日はよく晴れていますが、風が強い!

落ち葉の掃き掃除は止めました。

 

クリスマスイブですが、クリスチャンではないので、チキンとケーキを食べるだけです。

 

息子が休みをもらえたので、ケーキを受け取りに行くついでに買い物に付き合わせました(荷物持ち)

 

今年も高松市松島町にある「Le Temps Des Cerises(ルタンデスリーズ)」のクリスマスケーキにしました。

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

 


f:id:larosebleuemam:20241224124523j:image

アントワネット

奥出雲の薔薇を使用したムースの中に、イチゴのジュレパッションフルーツクリーム、ラズベリーのコンフィチュールを入れ、周りをシャルロット仕立て。


*シャルロット(Charlotte)とは、
フランスを代表する冷製スイーツのひとつ。土台となるビスキュイ生地の中にババロアをたっぷり詰め、フルーツなどでデコレーションした一品です。

 

甘酸っぱさと薔薇の香りがほのかして、上品なお味でした✨

周りのビスキュイ生地が意外にもっちりした食感で美味しかったです😋

 

 

 

 

余談ですが、どこかのブログに

「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」を、

マリー・アントワネットの言葉と書かれてましたが、彼女自身の言葉ではないことが判明されてます。

 

正直、またかぁ~という気分。

 

 

この言葉の元とされているのは、

フランスの哲学者、ジャン・ジャック・ルソー

「告白」の中で、ある高貴な女性が発した言葉として思い出した、と出てくるそうですが、彼が「告白」を出した時アントワネットは9歳で、フランスにもいなかったので、彼女のわけがないとのこと。

 

マリー・アントワネットについては、でっち上げられて伝えられていることが多いのです。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村