こんにちは!なっきーです
年末年始に娘夫婦が帰省して来る心づもりでいました。
◯ちゃん(娘の旦那さん)の毛布がないから買いにいかなくちゃ、
おせち料理、鍋の具材(蟹、牛肉)は多めに買わないと。
など色々考えてました。
しかし、娘夫婦は
『年末年始の帰省はそれぞれの実家に帰る』
ということにしたそうです。
◯ちゃんのご実家に二人で行かなくてもいいのかと尋ねると、
『秋に法事で集まったからいいよ』
とお姑さんからの返事だったようで、
考えてみれば、向こうのお母さまは仕事をしているので、年末年始くらいゆっくり過ごしたいと思う。
息子の嫁さんがいると、それなりに気も使うだろうし。
帰省してくるのは県外にお勤めの三男さん一人なので、食べることも簡単に済ませられる。
私も、
娘だけなら気をつかわなくて楽だわ~
と安堵しました。
近頃は、家族揃って実家(旦那さんの)に帰省というのもしなくなりつつあるようです。
コロナ禍には「実家(旦那さんの)に行かずに済む!」
と嫁側の嬉しい声も上がっていたみたい。
迎える側としても食事の用意、布団の準備(これが結構大変)負担になるんですよね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。