こんにちは!なっきーです
フランス旅の備忘録でも、少し書いたのですが、
お国変われば、トイレ事情も異なって、
「便座がないこともある!」
知識としてあったものの、実際に遭遇すると衝撃的でした。
フランスに着いて、2日目。
パリ市内のサントシャペル教会、見学を終えて、教会外にある公衆トイレに入りました。
順番で私が入ったところは大丈夫でしたが、同じツアーの人が入ったところには便座がなかったとのこと。
そして、ドライブインで休憩をとったところにも便座がなかった(実体験)
極めつけは、ルーブル美術館となりにあるショッピングモール
Le Carrousel du Louvre(カルーゼル・デュ・ルーブル)
入ってすぐのところに係の人がいて、お金を払いました。
一人1.1€(当時)
済まして洗面所で娘と会ったら、
「私の所、便座がなかった」
と、言うではないですか!
もーけしからん!
フランス語が堪能なら、
「便座が壊れてるのにお金取るってどうよ!!」
と、抗議してやりたかったのですが(主張は大事)スゴスゴとあとにしました。
日本の常識なら、便座が壊れたトイレは使用禁止にするし、すぐに修理に取り掛かる。
あちらは壊れていてもそのまま使用し、
修理はいつになるやら…
それが、おフランス…
しかし、そもそも便座ってそんなに壊れるものですか?!(欧米人はガタイが良いけど)
帰国して羽田のトイレに入ったら、なんと心地良かったことか…
日本の駅には殆ど公衆トイレはありますが、パリのメトロにはありません。
デパートにはあるけど、スーパーにはありません(従業員用だけなので一般客は使わしてもらえない)
なので、急遽トイレに行きたくなったら、カフェに入る
これがベストだと思います。
Où sont les toilettes? / ウ ソン レ トワレット /
「トイレはどこですか?」
このフランス語だけは覚えました。
街中に突如佇むボックス。
パリ市の設置している無料の公衆トイレ「サニゼット(Sanisettes)」は、パリ市内に約400箇所あります。
大きなボックスなので見逃すことはありませんが、男女兼用の一人用のため、観光地では行列ができていることが少なくありません。
利用方法は、少し注意が必要です。
まず、トイレの外側の緑色のランプが付いていれば利用可能。
ボタンを押して、中に入ります。自動扉が閉まるのを待って、用をたし、洗浄ボタンを押して、手を洗ったら、扉を開けるボタンを押し、外にでます。
注意すべきは洗浄ボタン。
ボタンを押してすぐには洗浄が始まらず、自動扉でトイレの外に出て自動扉が閉まってから洗浄が始まります(中には洗浄ボタンがなく、トイレの自動扉が閉まったら自動で洗浄が始まるものもあります)。便器だけでなく、トイレ内全体の洗浄のため、例えば、前の人が出てくるタイミングで入れ違いに中に入ってしまうと、ビショビショになってしまいますので、ご注意ください。
雨水を利用してエコを意識していたり、車椅子でも利用できたりと、「サニゼット(Sanisettes)」には優れた点もありますが、
あまり清潔ではないことが多いのと、一人一人の利用時間に加え洗浄タイムもかかるので、観光地ではなかなか行列が進まず大変な思いをすることがあります。
『便座がないこともある』フランス旅、
携帯用のトイレシートを持っていると安心です。
今後も海外旅行に行きたいので、滞在先のトイレ事情はしっかりチェックしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。