Netflixオリジナル作品『運命の炎』
エピソード1〜8まであって、1話が約50分。
あらすじ
1897年、パリ。
議員の妻アドリエンヌと令嬢アリス、メイドのローズは上流階級の慈善イベントであるバザー会場へ向かった。
しかし、そこで大火災に巻き込まれそれぞれの運命が一転することになる。
主な登場人物
人物相関図を作ってみました
手書きですwww
ピンクのマーカーで囲っている3人の女性を中心とした物語。
そして、このドラマは事実に基づいいていて、1897年春、バザー会場から出火し訪れていた上級階級の人々が大勢逃げ遅れた。
120人を超える犠牲者のほとんどは女性であった。
1897年のフランスは、フランス革命からおよそ100年。
ナポレオンの時代を経て、再び王政復古となるが7月革命、2月革命を経た第三共和制の頃。
感想(少しだけネタバレ)
エピソード1の火災シーンがトラウマになりそうなくらい凄まじくて、どうやって撮影したのだろうと思いました。
火災によって、アドリエンヌ、アリス、ローズの運命は翻弄されるのですが、
特にローズに課せられた運命があまりにも酷で辛くて、途中から観るのをやめようかなぁと思ってしまいました。
でも、最終話からようやく光が見えてきてほっとしました。
シーズン2に期待します。
Netflixのオリジナルドラマは秀作揃いななので、次は何を観ようか検討中です。
次はもう少し気楽に観られるドラマがいいかなー
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。