なっきーの雨垂れ石を穿つブログ

アラ還お気楽主婦の日常

6月のバラ

こんにちは!なっきーです

 

今日は梅雨らしく、朝から雨が降っています。

しかし、昨日は最高気温34.1℃まであがったようです。

暑かった!

 

6月半ば過ぎ、我が家の『ガブリエル』の様子。

 


f:id:larosebleuemam:20250622135620j:image


f:id:larosebleuemam:20250622135632j:image


f:id:larosebleuemam:20250622135644j:image


f:id:larosebleuemam:20250622135652j:image

 

今シーズンは、とても生育が良好です。

昨シーズンは、暑さ対策の為、風通しの良い日陰に置いたのですが、日光不足のせいか葉がほとんど落ちてしまいました。

思い返せば剪定も深くしすぎてかも。

ガブリエルは樹勢が弱く、繊細なバラなのです。

 

 

しかし、ブログに何度も書いてきましたが、

ガブリエルの魅力は育てにくさを超える魅力的なバラです。

淡いグレーががかったパープルの色合いに、つんととがった花弁がエレガント。

香り良し。

トゲが少なくて扱いやすい。

花もちが良い。

 

 

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

nackyishiwougatu.com

 

4年経過したガブリエル。

これからやってくる暑さ対策に悩んでいます。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

やっと咲いたバラ

こんにちは!なっきーです

 

メイアン社『ベルサイユのばらシリーズ』

アントワネットがやっと咲いてくれました。


f:id:larosebleuemam:20250620065639j:image

このアントワネットは、どちらかと言えば遅い開花なのですが、

今シーズンは本当に遅かったー

他のバラが次々、蕾が上がってくるのに全然様子がなくて心配してました。

待ちわびましたー

 

マリー・アントワネットのイメージ通りの美しさ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

そして、花もちの良さが抜群!

 

メイアン社『ベルサイユのばら』シリーズには、オスカル、アンドレ、アントワネット、フェルゼン、ロザリーがあります。

 

それぞれのキャラクターをイメージしたバラなのですが、

ロザリーだけは合ってないと私は思うのです。

小ぶりの淡いピンク色、可愛いバラなのですが、花もちが悪そう。


f:id:larosebleuemam:20250621145720j:image

苗の元にたくさんの花びらが落ちてます。

 

ロザリーって『ベルサイユのばら』の登場人物の中では一番長生きしているんです。

まぁ、架空の人物ですけどねー

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

梅雨終わった?

こんにちは!なっきーです

 

 

今日は、義母の絵画教室の日だったので、送迎してきました。

 

 

息子は仕事が休みで、午後から美容室の予約を入れてました。

義母と私は一足早く家を出るので、

「冷凍食品あるから、お昼ご飯は適当に食べてね」

と息子に言ってあったのだけど、

義母は「(一人で)大丈夫かねー?」

と言うんです。

 

ちっちゃい子じゃあるまいし、

24歳男にどうして心配する?

大学生の時は一人暮らしもしてるのにね。

 

毎度のことながら、教室が終わる時間まで暇つぶしでした。


f:id:larosebleuemam:20250619135847j:image

暑い日はジェラートに限る!

 

高松市南新町商店街にある『瀬戸内ジェラートMARE』

イチゴマスカルポーネ 440円

美味しかった😋

 

それにしても梅雨は終わったの?

最高気温34.5℃だったみたいです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

 

また皮膚科、今度は口唇ヘルペス

こんにちは!なっきーです

 

なんだか歳を追うごとに、病院に行く頻度が増えているのを実感してます。

 

内科(42日ごと)→歯科(3カ月ごと)→眼科(3カ月ごと)

このサイクルに、

整骨院(週1〜2)と皮膚科が加わって、

病院通いばかり。

 

「病院の待合室って、なんでこんなに年寄りが多いんだ?」

って思ってましたけど、

 

歳を重ねるごとに、身体のアチコチにガタが来て、行きたくないけど(めんどくさいけど)

どうしようもないことを実感してます(泣)

 

今度は口唇ヘルペス

4〜5日前くらいから、唇にデキモノが出て、「甘い物食べ過ぎかな?(自覚あり)」

と思っていたのですが、

なんだか違う、これは『口唇ヘルペス』みたい。

それで診察してもらったら、やはりビンコ!

5年ぶりに発症しました。


f:id:larosebleuemam:20250618142723j:image

飲み薬5日分処方してもらい、塗り薬はなし。

頻繁に発症するようなら、事前に飲み薬を出してもらえるとのことでした。

 

自分でも気がつかないうちに免疫力が下がってるのかもしれません。

 

まぁ、あれこれ考えても仕方ないので、年々ポンコツになってる身体と付き合うしかないですねー

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

 

目の下のデキモノ(粉瘤?)を取ってもらった

こんにちは!なっきーです

 

いつからできたのか?

ずっと気になっていた目の下のデキモノを皮膚科で取ってもらいました。

ニキビではないみたいで、スマホで調べてみるとどうやら粉瘤というものらしい。

 

自然に取れないかなー?

と、引っ張ってみたり詰まんでみたりしたけど変化なし。

 

なので、皮膚科に行ってきました。

麻酔はしないので、ちょっと痛かったですけど、あっという間。

 

 

診察費460円。

経過も見せなくていいとのことで、お金がかからなくて助かったー

 

今日は最高気温35℃予想。

熱中症警戒アラートが出てます。

天気予報を見ると、ずっと晴れ予報。

まさかこのまま梅雨明けてしまう?

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

 

 

映画『国宝』ネタばれありの感想

 

こんにちは!なっきーです

 

6月6日(金)全国ロードショー中『国宝』

やっと観てきました。

 

あらすじ

任侠の一門に生まれた喜久雄(吉沢亮)は15歳の時に抗争で父を亡くし、天涯孤独となってしまう。喜久雄の天性の才能を見抜いた上方歌舞伎の名門の当主・花井半二郎(渡辺謙)は彼を引き取り、喜久雄は思いがけず歌舞伎の世界へ飛び込むことに。喜久雄は半二郎の跡取り息子・俊介(横浜流星)と兄弟のように育てられ、親友として、ライバルとして互いに高めあい、芸に青春を捧げていく。

そんなある日、事故で入院した半二郎が自身の代役に俊介ではなく喜久雄を指名したことから、2人の運命は大きく揺るがされる。

 

 

上映時間2時間54分の大作。

観終わったあと、胸がいっぱいになって言葉にならないくらい感動!

お見事としかいいようがない!

 

 

歌舞伎の演目映像の尺が結構あった。

『二人道成寺』は、恋しい男を追って大蛇になった清姫の伝説から材をとった舞踊。

衣装の引き抜きや、鐘に登る場面は二人の後方からのアングルがあって、

客席からは観ることのできない舞台上からのカメラワークにワクワク!

 

吉沢亮さんは1年半、入念にお稽古をされてきたそうで、女形を見事に演じていた。

吉沢亮さんが、「流星には負けられない」とお稽古に励んだとのこと。

横浜流星さんは生粋の御曹司ながら、その血故に葛藤し、悩みもがく俊介を熱演。

横浜流星さんは演技する時、『役を生きる』

ことを常に念頭にしている。

「俊介は自分とは正反対で、むしろ苦手な人物なので、俊介を愛することから始めた」

とインタビューで話していた。

俊介を愛しく思い、俊介を生きていた。

 

 

 

 

 

俊介が歌舞伎界に戻って、喜久雄と『曽根崎心中』を演じる。

喜久雄は徳兵衛、俊介はお初。

俊介は重度の糖尿病を患い、左足を切断し義足。

右足もほぼ壊死した状態で舞台に立つ。

 

役を超えて、切磋琢磨した二人。

映像から二人の気迫がひしひしと感じられました。

 

 

 

花井半二郎役の渡辺謙さん、奥さんの寺島しのぶさん、

 

寺島しのぶさんがいるので、映画なんだけどとってもリアルに感じられました。

 

女形人間国宝小野川万菊役の田中泯さん、

インタビューでは、「まさか自分が女形を演じることになるとは」と話されてました。

歌舞伎の本物の人間国宝(例えば坂東玉三郎さん)を起用すれば無難だと思われますが、監督の采配ですねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kokuhou-movie.com

 

今年の日本アカデミー賞は、

主演男優賞、助演男優賞、監督賞等、各部門で総ナメになると思われる秀逸な映画です。

 

もう一回、観たいなぁ

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村

 

高知のお土産ミレービスケット

こんにちは!なっきーです

 

行きつけの美容室で、カラーをしてもらいました。

前回の時、Tさんの息子さんが野球の試合で高知に行くと聞いていたけど、雨予報でお天気を心配していたのですが、

予定時間をずらして、試合できたそうです。

良かった〜

 

その時のお土産を頂きました。


f:id:larosebleuemam:20250613142916j:image

 

しんじょう君のパッケージ!

 

しんじょう君は、高知県須崎市のマスコットキャラクターで、新荘川で最後に確認されたニホンカワウソをモチーフにしています。

頭には須崎市の名物である鍋焼きラーメンを乗せており、絶滅種指定されたカワウソの友達を探して日本全国を旅しています。

 

 

shinjokun.com


f:id:larosebleuemam:20250613144055j:image

個包装は、ミレーちゃん!

アンパンマンの作者、やなせたかし先生が描かれたキャラクターです。

 

 

 

 

 

ところで、ミレービスケットって知ってますか?

 

高知県にあるお菓子の会社なのですが、

香川のスーパーでも普通に売られていて、定番のお菓子です。

ちょっぴり塩味がして、硬めのビスケットはどこか懐かしさを味わえます。

素朴な味なので、ついつい食べ過ぎてしまう美味しさ😋

 

nomura-net.co.jp

 

Tさん、いつもありがとう!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村